Democracy and the Digital Public Sphere

以下は2021年に出版予定の本 「デジタルテクノロジーと民主主義理論 (Digital Technology…)」に掲載されるJoshua CohenとArchon Fungによる章の第2節です。参考文献はこの記事の完全版にありますので、susankennedy@fas.harvard.eduにメールを送って完全版をリクエストしてください。

II. 民主主義と公共圏

私たちが導く民主主義の概念は、3つの中心的な考え方に基づいている。

1. 民主主義社会、つまりその構成員が政治文化の中で自由で平等な人々であると理解されている社会。そのような人は正義感、公正感、合理性がある。すなわち彼らの規範的な力を、反省と議論の両方で社会的、政治的問題に結び付ける能力、そしてそのような熟考と議論の結果に基づいて行動する能力を持っている。こうした共通の規範的な力に加えて、人は善について異なる概念を持ち、競合する包括的な教義を持っている。彼らは異なる関心、アイデンティティ、能力、社会的地位、資源を持っている文化的、社会的、政治的権力の複雑な関係の中に立っている。

2. 普通選挙における参加の権利を十分な情報に基づきかつ効果的なものとするために不可欠な結合的かつ表現的な自由を有する民主的な政治体制。

3. 審議型民主主義、すなわち政策や政治のファンダメンタルズに関する政治的な議論が、公正、公平、公益等の理由により、意見の相違が大きい自由で平等な人々の間の協力に適したものとなっている。また、民主的な政治制度を通じて集団権力を行使することが認められることも、このような主張につながる。

これら3つの要素は共に、自由で平等な構成員が共通の理由を用いて公共の問題の本質について議論し、その利用によって権力の行使が導かれる政治社会の理想を記述している。活発なアイデアは、自由で平等なメンバーによる幅広い参加と、大衆民主主義と大衆の理論を組み合わせるという、公共行動のさまざまな側面における利点についての彼らの関与を組み合わせることだ。この熟議的概念は、選挙競争を重視する民主主義のミニマリスト的概念 (Joseph Schumpeter、William Riker、Adam Przeworski、Richard Posner) や、利害の平等な考慮を重視する公正な集約概念 (Robert Dahl) よりも、より厳しい期待を課す。これらの概念は、選挙の脅威に焦点を当てた民主主義とデジタル技術に関する現在の議論の大半を占めている。これらの脅威の深刻さについて完全に同意する一方で、我々は、我々が最善の救済策と考えるもの、すなわち、より深い民主主義の伝達条件の強化に焦点を当てる。

参加と推論の融合を達成するために、政治的関与は、投票やロビー活動のエピソード、さらには組織化されたグループの活動に限定されない。代わりに、民主政治は、政治的自律性の散漫な行使として、共通の関心事項に関する非公式で、開放的で、流動的で、分散した公の議論にあふれている。これらの議論は、しばしば文書やその他の形式の代表によって作成され、焦点を当て、範囲が拡大され、その結果、世論、市民運動、そして最終的には正式な政治権力の行使を形成する。

民主主義についてのこれらの幅広い考えを私たちの主題により近づけるために、私たちは民主的な意思決定において2つの路線を区別する。第一は、組織化されていない非公式な公共の場における、無秩序で、流動的で、規制されていない問題の調査である。このような調査は世論を形成するが、権威ある集団的決定をもたらすものではない。第二は、選挙や立法上の意思決定を含む正式な政治プロセスであり、機関や裁判所のプロセスや決定でもある。この正式なプロセスでは、理想的には、候補者と選出された職員が問題について審議し、非公式な領域で形成された意見を法的規制に翻訳することによって権威ある決定を下し、その決定の行政執行を監視する。

この2つの路線は相補的である。公共の場での非公式なコミュニケーションは、それがうまく機能すれば、問題を発見し、調査し、一般の人々の目に触れさせ、解決策を提案し、問題が重要で取り組む価値があるかどうかを議論するための、現場に近く、地域に情報を提供し、分散した場を提供する。情報とコミュニケーションの流れは、問題をより簡単に特定することを可能にし、劇的に一般大衆の注目を集める。#MeTooや銃規制、占拠運動、Black Lives Matter、中絶への制限、色の革命、反移民活動、Sunrise気候運動などを考えてみればよい。確かに、これらすべての場合において、非公式な公開討論は、当事者及び公務員の総力を結集することによって形成され、それによって、第一路線の自主性を認定することができる。しかし、間違いなく、正式な政治組織や機関によって促されることも組織されることもなく、また、非技術的な言葉での解決策のニーズ、問題、方向性を独自に特定する、より独立した議論や組織化された行動の重要な役割もある。

正式な政治プロセス (選挙、立法府、政府機関、裁判所) が2番目の路線を構成する。機能している場合は、提案を審議し、解決策を評価し、しかるべき考慮の後に権威ある決定を下すための制度的に規制された方法を提供し、それによって公開討論から生じる提案を検証する。議論を集中させるために、私たちはこの2番目の路線を脇に置いた。確かに、民主主義は、公の議論と意見形成 (路線1) を正式な意思決定と意志/政策形成 (路線2) と統合することにかかっている。そして、それらは多くの点でつながっている。つまり、公務員の言うことは、公の議論や世論の形成に貢献している。しかし、ここでは、非公式な公の場で平等な人々の間に公の議論を生み出すという重要な課題に焦点を当てる。

うまく機能している非公式な公共の場を考えてみてほしい。それは、文字どおりに (もっと広く言えば代議的に) 仲介され、参加者が自由で平等な人として扱われる、分散した公開討論の場である。文字や表現の仲介者のおかげで、メンバーは、空間的な分離や多くの相違や対立にもかかわらず、自分自身を、平等な人々の集団参加と公共の推論を組み合わせた一般的な公開討論の参加者と考えることができる。したがって、うまく機能している民主的な公的領域は、平等で実質的な伝達の自由を確保する一連の権利と機会を必要とする。

1.権利: 個々人は、表現や結社の自由を含む基本的自由の権利を有する。表現の自由の中心的な意味は、視点差別に対する強い推定であり、これは、その視点に関連する理由から、言論を規制することに対する強い推定を意味する。この推定は、根本的に異なるアイデアへのアクセスを可能にすることによって、話し手の表現上の利益と聴衆および傍観者の熟慮上の利益の両方を保護する。また、公的な議論の権威ある規制からの独立性を確保する。このように理解されている表現の自由の権利は、単に発言者個人の検閲から保護することを意図したものではない。民主主義が可能にするのである。規制視点からの言論保護は、平等な市民が自らの意見を形成し、表明し、権力を行使する者を監視し、説明責任を果たすことを可能にする条件を確立するのに役立つ。また、結果が正当であると判断するための追加の理由を参加者に与える。憲法修正第1条についてMeiklejohnが述べているように、人権は公共の領域の憲法の要素として、「我々が支配する思想やコミュニケーション活動の自由。それ (憲法修正第1条) は、私権ではなく、公権力に関係している」、つまり政治的判断を下す市民の力を確保することを目的としている。

2.表現: 各個人は、公衆の関心事である問題について、公衆の視聴者に意見を表明する機会が平等に与えられている。権利条件は、表現の自由に対する視点差別的な制限がないことを要求しているが、表現は、友人や個人的な知り合いを越えて、一般の人々に共通の関心事項に関する意見を伝えることによって、公開討論に参加する公平な機会を要求することによって、質を高めている。表現は、合理的な努力を、与えられた聴衆に到達させるために、リソースの統率ではなく、モチベーションと能力に依存する公平な機会を必要とする。しかし、公正な表現の機会を得る権利とは、他人に意見を聞かせる、あるいはある者の意見を真剣に受け止めさせるという権利ではない。

3.アクセス: 各個人は、信頼できる情報源から得られる公共の関心事項に関する有益な情報への良好かつ平等なアクセスを有する。アクセスとは、通知を受ける権利ではない。なぜなら、通知を受けるにはある程度の努力が必要だからである。その代わり、アクセスには、合理的な努力をする者が、信頼できる情報源から得られ、有益な情報を入手できることが求められる。信頼できる情報源は信用がおけるし、信頼するのも合理的だが、もちろん必ずしも正確とは限らない。指導的な情報は、以下の4つのディスカッションの問題に関連しており、専門的なトレーニングを受けなくても理解できる。表現と同様に、アクセスは、実質的で公正な機会の要件である。この場合も、教育的情報を得るための公平な機会は、自由な公開討論の参加者としての平等な立場を持つための必須要件として、資源の支配ではなく動機づけと能力に依存する。

4.多様性: 一人一人が、公共の関心事項について幅広い意見を聞く機会が平等に与えられている。アクセスとは異なり、多様性は単に事実に基づく情報を入手する機会に関するものではない。それは、正義、公正、平等、公共の利益といった公共の価値観についてのさまざまな競合する見解への合理的なアクセスと、それらの見解が公共の関心事項に与える影響についてのものである。例えば、税の帰着やその変化が成長と分配に及ぼす影響に関する情報へのアクセスは重要であるが、税の帰着や分配の変化の公平性について、異なる意見や対立する意見を聞く機会もある。多様性は、意見の相違にさらされることが、たとえその意見が変わらなくても、その人自身の意見の意味と正当化を理解するために重要であること、そして、そのような意見の相違にさらされることが、合理的で正確な信念を形成するための良い環境を提供することから、価値がある。このように多様性は、話し手、聞き手、そして傍観者に個人的な利益をもたらし、議論の質の向上に貢献している。

5.コミュニケーション力: 各個人は、共通の理解に到達し、共通の関心事を前進させることを目的として、他の人と協力し合い、関心やアイデアを探求する機会が平等に与えられている。コミュニケーション力は、このような自由な議論、探求及び相互理解を通じて生み出される、持続的な共同 (結託) 行動のための能力である。このように、コミュニケーション力の条件は、権利要件に含まれる結社の平等な権利を実質化するのに役立つ。

これらの5つの条件は、平等な人々の間の実質的なコミュニケーションの自由の構造を表しており、民主主義というわれわれの指針となる概念を導くのに不可欠である。自由は、単なる表現ではなく、伝達的である。なぜなら、焦点は単に話し手だけでなく、聞き手や傍観者にもあるからである。単に検閲に反対する権利に重点を置くのではなく、話し手、聞き手、集団的行為者としての公正な機会に重点を置くため、それは実質的である。平等で実質的なコミュニケーションの自由とは、単に国家による検閲や強力な民間主体による検閲から人々を守ることに限らない。また、より肯定的には、公開討論への広範な参加を可能にする条件とアフォーダンスを作り出すことである。

私たちは民主的な公的領域のこれら5つの要素を非常に抽象的に提示したが、これらは広範囲にわたる政治的、社会的、経済的な意味合いを持つ。公的推論における平等な立場にあるためには、社会経済的不平等の制限やそれに伴う依存関係など、好ましい社会的背景が必要である。同様に、権利と表現の結合は、コミュニケーションの機会を民間が集中管理することにも影響を与える。私たちは後でこの5つの問題に戻る。ここで注意しておきたいのは、抽象的ではあるが、よく機能する公的領域を定義する特徴は、単なる形式的なものではないということを強調するためである。

しかし、このような権利と機会があるとしても、広範な参加と、うまく機能している民主的な公的領域を定義する公的推論とを結びつけるには不十分である。その結合が成功するかどうかは、公の場での議論における参加者の規範と資質に二重に依存している。さらに、この依存性は、デジタル公共の領域では特に強い (後に述べる理由から) 。

第一に、こうした規範や性質が、人々が基本的な権利や機会を利用する方法を形作っている。そのため、参加者は一般の関心や発言の真実に無関心である可能性がある。他者の基本的な権利や機会を無視したり、平等な立場に公然と敵対したりすることがある。あまりに不信感が強いために、自分に自信がなく、他人 (特に意見が合わない人) が物事を正しくしようと気にしているのかもしれない。あるいは、あまりにもひねくれていて、物事を正す必要性や、公共の場で自分の意見を主張する必要性を否定するかもしれない。第二に、権利と機会の安定した構造を維持することは、参加者の規範と資質に依存する。公共の場での有害な行為は、他者が享受している権利や機会を侵害する。例えば、オンラインハラスメントは、そのハラスメントの対象者の表現機会を減らす。このように、コミュニケーションの自由と、基本的な権利と機会の安定性の行使における実質的な成功の源泉として、二重の依存が存在する。

特に、3つの規定と規範は、よく機能する民主的な公共の領域を構成することと、権利と機会の実現可能な構造を維持することの両方において重要である。これらの規範に法的拘束力があるとは想定していない (実際、我々はそれらに法的拘束力がないと仮定する)。むしろ、私たちはそれらを、うまく機能している民主的な公共の領域に必要な政治文化の一部と考えている。

1. 真実: 第一に、うまく機能している公共の領域の参加者は、主張に関連する規範である真実の重要性を理解し、認識する傾向がある。これは、意図的に自らの信念を偽ったり、自らの主張の真実性や虚偽性を無謀に無視したりしないこと、あるいは、他者が自らの主張に依拠していることを知っている場合、特に、その依拠による潜在的なコストが大きい場合には、自らの主張の真実性や虚偽性についての過失を示すことを意味する。当然ながら、真実の規範を尊重することは、常に、あるいはほとんどの時間、物事を正しく行うことを保証するものではない。むしろ、最も重要な問題では、誰もが真実を目指していても物事を正すのは難しいという認識を持って、物事を正す努力を示している。不確実性、誤り、および意見の相違は、公開討論の通常の特徴であるので、この規範は、特に他者がそれらの主張に依存していることを知っている場合に、主張における誤りを訂正する意欲を必要とする。

2. 共通の利益: 第二に、参加者は、共通の利益に対する合理的な理解に基づいて、共通の利益に対する感覚と関心を持っている。「合理的な6つの理解」 は、公の議論に参加する権利を有する人々の平等な立場と平等な重要性を尊重する。公共の場がうまく機能するかどうかは、正義や平等、公共の利益に対する共通の見解にかかっているわけではない。しかし、それは、基本的な政治問題についての自分の見解が、相互干渉者としての他者の平等な立場を拒否したり、自分の利益を軽視したりする概念ではなく、公益についての合理的な概念によって導かれていることを懸念している参加者にかかっている。ここでの平等の価値は、コミュニケーションの自由の構造を定義する権利と機会だけでなく、参加者が公の議論に持ち込み、その貢献を構成する正義、正しさ、合理性の概念にも表れている。

3.シビリティ: 第三に、参加者は、人々の平等な立場と、根本的な問題に関する深くて解決不可能な意見の相違の認識に基づいて、その概念を参考にして見解を正当化する準備をする義務を認識する。したがって、参加者は、政治的議論を単にグループの一員であることとグループのアイデンティティを確認する目的に役立つものとは考えておらず、ましてや個人またはグループの利益のために権力を行使するための修辞的戦略とは考えていない。Rawlsに続いて、私たちはこの義務を、シビリティの義務の正当化と呼ぶ。このように理解されているように、シビリティは礼儀正しさや慣習的な規範の尊重の問題でもなければ、法的義務でもない。そうではなく、シビリティとは、私たちが支持する法律や政策が、自由、平等、一般の福祉といった中核的な民主的価値や原則によって支えられる理由を説明し、他者の意見に耳を傾け、合理的な見解を受け入れる用意があることである。このように理解されているように、シビリティは礼儀作法の問題ではない。むしろ、公の議論の対等な参加者としての責任感を表している。

この条件は厳しい。我々は、検索、ニュース集約、ソーシャルメディアが重要な情報とコミュニケーションのインフラを提供するデジタル的に媒介された公共圏の存在が、うまく機能している民主的な公共圏の条件にどのように影響するかを検討するために、それらを明示的に提示した。